クリニックでは当面の間、マスク着用お願い致します。
令和5年6月12日よりオンライン資格確認システムの運用を開始しました
マイナンバーカードを事前に登録しておくことで保険証として使用することができます。
(事前に患者様自身による手続きが必要です)
【手続き方法はこちらから】
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
なお、当面の間、今までどおり受給者証や保険証もご持参のうえでご来院ください。
- 2023/9/22
- 9/30(土)は、当院の都合により予約の方のみの診察となります【完全予約制】
- 2023/9/22
- インフルエンザ予防接種のご案内
- 2023/9/22
- 『院長のつぶやき』を更新しました
- 2023/9/4
- コロナワクチン7回目予防接種について
- 2023/9/4
- 栄養士からの一言『お菓子』
- 2022/7/8
- 禁煙外来について
- 2022/4/27
- 提携駐車場が一部変更となりました
- 2021/9/28
- 栄養指導再開しました
- 2020/10/27
- 〜クリニックからのお願い〜
- 2020/8/24
- 肺炎球菌ワクチンについて
- 2020/5/29
- 当院の新型コロナウイルス対策について
- 2020/5/29
- レジ袋(ビニール袋)が有料になります
- 2020/3/2
- 当院はレントゲンは行なっておりません
- 院 長:
- 田村紀子(日本糖尿病学会専門医、総合内科専門医)
- 診療科目:
- 内科
- 診療時間:
- AM10:00〜13:30(月〜金曜日)(受付時間AM10:00〜13:00)
- PM15:30~18:30(月・火・木・金曜日) (受付時間PM15:30〜18:00)
- (土曜日 診療時間AM9:30〜13:00 受付時間AM9:30〜12:30)
- 休 診 日:
- 水PM・土PM・日祝日
栄養士からの一言
・低血糖が起こったら……
・糖質について
・糖質ゼロのアルコール
・運動による消費カロリーはどれくらい?
・糖尿病の食事療法〜なぜ食事療法が必要なの?〜
・夕食時間が遅くなってしまう方へのワンポイントアドバイス
・糖尿病を知るためのテキストのご紹介
・禁煙と体重増加
・朝型の食事のすすめ
・枝豆
・今よりも減らす工夫〜お菓子編〜
・今よりも減らす工夫〜アルコール編〜
・見た目に惑わされずに買うコツ~ジュース編~
・そんなに食べてないけど体重が減らない…
・食生活を振り返る
・野菜はどれだけ食べても大丈夫?!
・体重の目安
・滅らせば減らすほど効果的?~血糖値を改善するためには~
・表示に惑わされないように
・果物
・糖尿病の食事とは・・・
・計量スプーンを使ってみましょう
・お菓子