トップページ > 院長ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
今年はどんな1年になるのでしょうか。天変地異は努力しても予防はできませんが、被災した時に生き残るための準備が必要です。それから悲しいことに、強盗対策も考えなくてはなりません。日本は災害が多い国であることは仕方ないとしても、犯罪が多い国になって欲しくはありません。嫌な時代です。災害、犯罪などすべてが杞憂に終わりますように。
そしてどなたにとっても平穏無事な1年でありますように。
萬代橋のすぐ近くにある、糖尿病専門クリニックです。
当院は萬代橋のすぐ近く(メディアシップ近く)にある、糖尿病専門クリニックです。
採血後すぐにHbA1c、血糖値、尿検査のデータをご説明いたします。他の採血データは後日となります。
インスリン導入や自己血糖測定の指導も行っております。
また火曜、木曜のみですが、栄養士による栄養指導(完全予約制)も行っています。
診察は完全予約制ではありませんが、予約の方を優先していますので、予約されることをお勧めします。
またバゼドウ病、橋本病などの甲状腺疾患も診させていただいています。
交通機関のアクセスも良い場所です。ぜひご利用下さい。
医師のつぶやき
週に5回以上チョコレートを食べると糖尿病発症リスクがほとんど食べない人に比べて10%低いという海外の研究結果が発表されました。ダークチョコレートなら21%低いのです。
これまでチョコレートにはインスリン感受性や腸内環境の改善による糖尿病発症リスク低下が考えられたが、一貫とした結論が出ていません。本報告の問題点として、研究方法が医療関係者を対象とするアンケート方式で、糖尿病の診断も自己申告であることだと思います。チョコレート以外の食生活、活動など糖尿病発症条件に言及しておらず、本来ならば週5回以上ダークチョコレートを食べた人とそうでない人の比較試験を行うべきと思います。
少なくとも、チョコレートを選ぶ時はミルクチョコレートを避けるくらいの意識を持っても良いのではないでしょうか。