トップページ > 栄養士からの一言> 表示に惑わされないように
表示に惑わされないように
健康効果が表示された乳酸菌飲料、野菜ジュースやトマトジュース、清涼飲料水といった商品を見かけることが多くなりました。
手軽に1日分の野菜やビタミン、ミネラルを補給できる、免疫力を上げるなど、商品のパッケージには体に良さそうなメッセージが書かれています。飲まなきゃいけない、という気持ちにもなりますよね。
これらの商品は表示されている機能だけが補えるのではなく、飲みやすくするためのお砂糖や甘味料などがたくさん入っていることがあり、注意が必要です。野菜ジュースはジュース同様となりますので飲み過ぎると血糖の悪化につながることがあります。
体に良いと書かれているとすぐにでも試したくなりますが、まずは“成分表示を見る” “カロリーがあるかどうか確認する”など一度内容を確認して、パッケージだけに飛びつかないようにしましょう。
栄養士からの一言
・低血糖が起こったら……
・糖質について
・糖質ゼロのアルコール
・運動による消費カロリーはどれくらい?
・糖尿病の食事療法〜なぜ食事療法が必要なの?〜
・夕食時間が遅くなってしまう方へのワンポイントアドバイス
・糖尿病を知るためのテキストのご紹介
・禁煙と体重増加
・朝型の食事のすすめ
・枝豆
・今よりも減らす工夫〜お菓子編〜
・今よりも減らす工夫〜アルコール編〜
・見た目に惑わされずに買うコツ~ジュース編~
・そんなに食べてないけど体重が減らない…
・食生活を振り返る
・野菜はどれだけ食べても大丈夫?!
・体重の目安
・表示に惑わされないように
・果物
・糖尿病の食事とは・・・
・計量スプーンを使ってみましょう