トップページ > 栄養士からの一言 > 今よりも減らす工夫〜アルコール編〜
今よりも減らす工夫〜アルコール編〜
前回のお菓子編に引き続き、今回はアルコールについて考えてみたいと思います。
お菓子と同じく、なかなか減らせない、止められないという方が多いようです。
減らすか止めるか……、難しいところですね。
そんな中でも、アルコール対策を上手く実行されている皆さんのアイディアをいくつかご紹介したいと思います!
<晩酌編>
- 最初はビールにしてあとはノンアルコールビールにする
(自分の好みのノンアルコールビールを見つけた) - 飲む日、飲まない日のメリハリをつける
(毎日飲んでいたが1回に飲む量は減らしたくなかったので) - 暑くて飲み始めたビールを麦茶に切り替えた
(お風呂上がりは冷たいものであればビールでなくとも代用できた) - ますは週1回 休肝日を作った
→ ご自宅での飲酒は意外と上手くいく方が多いようですね
<宴会編>
- ウーロン茶を一緒に頼んで交互に飲む
- 仕事上の付き合いで飲む機会が多いので自宅では飲まないようにした
→ 宴会でのコントロールはやはり難しいですね……
節酒の習慣が続いても、飲み会などたくさん飲んでしまう機会があると、つい元の飲み方に戻りやすいようです。もしそうなったら早めに軌道修正し、自分のペースを取り戻しましょう。