体重の目安
皆さん、ご自分の体重の目安はご存知ですか?
「自分にとってのベスト体重が一番!」という方もいらっしゃるとは思いますが、病気になりにくい体重の目安というものがあります。
今の体重が適正なのかどうかは、BMIと言われる体格指数を求めることによって知ることができます。
BMIは「Body Mass Index」の略で、BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)の計算式で求めることができます。
以前は年齢に関係なくBMI22という数値が理想的だと言われてきました。
最近は体重を減らせば減らすほど良いということではなく、年齢によってはBMI25くらいまでを理想とする場合もあります。
体重を適正に近づけることで、血糖値、血圧、中性脂肪などの改菩が期待できます。
とはいっても、減量するのはなかなか簡単なことではありません。
食欲の秋。今よりも体重を増やさないために、ほんの少し、食事への意識を向けてみませんか。
栄養士からの一言
・低血糖が起こったら……
・糖質について
・糖質ゼロのアルコール
・運動による消費カロリーはどれくらい?
・糖尿病の食事療法〜なぜ食事療法が必要なの?〜
・夕食時間が遅くなってしまう方へのワンポイントアドバイス
・糖尿病を知るためのテキストのご紹介
・禁煙と体重増加
・朝型の食事のすすめ
・枝豆
・今よりも減らす工夫〜お菓子編〜
・今よりも減らす工夫〜アルコール編〜
・見た目に惑わされずに買うコツ~ジュース編~
・そんなに食べてないけど体重が減らない…
・食生活を振り返る
・野菜はどれだけ食べても大丈夫?!
・体重の目安
・表示に惑わされないように
・果物
・糖尿病の食事とは・・・
・計量スプーンを使ってみましょう
・お菓子