当院で行っている医療
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、甲状腺疾患、内分泌代謝疾患などを専門的に診療しています。また風邪、腹痛、体調不良など一般内科的症状も含めて幅広く診療を行っております。甲状腺疾患については、甲状腺超音波検査、甲状腺腫瘍診断のための穿刺細胞診を行っています。血液検査、動脈硬化の評価、心電図、24時間心電図の検査、体組成、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査などは必要に応じて行っています。ほかに栄養相談、特定検診、健康診断、予防接種も行っています。
※CT、レントゲンなどの検査は行っておりません
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
お知らせ
- 新着情報 [2025.03.28更新]
-
栄養士からの一言 のど飴
- [2025.03.27更新]
-
ホームページのリニューアルしました。
まだ準備中のコーナーもございますが、完成までもう少しお待ちください。
- [2025.02.09更新]
受診される際のご注意・お願い
マスク着用のお願い
◆当クリニックは当面の間、来院される全員の方にマスク着用をお願いしております。
令和5年3月13日から五類以降に伴いマスクの着用は個人の判断に委ねる方針となっております。
しかしながら、厚生労働省のHPでも示されておりますように、
医療機関を受診する時
医療機関の従事者
はマスク着用が推奨されております。
当クリニックでは感染対策および安心で安全な医療をご提供するためにスタッフは勤務中のマスク着用を継続致します。
患者様におかれましても引き続きマスクの御持参・着用をお願いいたします。
土曜日の診療について
①土曜日の診療は予約の方のみとなります。
②定期通院中の方で、急な体調不良の場合はお電話ください。症状を伺ってから対応を検討します。
③定期通院中の方でも、土曜日の予約外受診はできなくなります。
感染症状が疑われる際は来院する前に(025-244-0600)へ必ずお電話ください。
◆風邪症状・・咽頭痛、咳、痰、関節痛、発熱、だるい、頭痛
◆消化器症状・下痢、腹痛、嘔吐
◆その他・・・発疹をともなう発熱
※診察時間・場所の関係で、受診をお受けできないことがありますので、必ずご連絡ください。
交通案内
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代4丁目1-1 B4ビル3F
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○※ | ー |
15:30~18:30 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | ー |
AM 10:00~13:30(受付時間 10:00~13:00)
PM 15:30~18:30(受付時間 15:30~18:00)
※土曜日の診療時間は9:30~13:00まで(受付時間 9:30〜12:30)
休診日:祝祭日
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
紹介先・提携病院
当クリニックは、新潟大学医歯学総合病院、新潟市民病院、済生会新潟病院をはじめ、市内の中核機関病院と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。